健康美生活について、いつも完璧にやろうとしていませんか?
きちんとした方法を知っていて、ちゃんとそれをベストのタイミングで活用することができるのなら、普段から完璧主義にならなくても大丈夫!少しのポイントを押さえてそれを実践することができれば、まずはOKです。
ということで、今日は現実的な健康美生活の作り方を考える上で大切な「調整力」や「体内浄化生活のポイント」について書いてみようと思います。
一般的な外食のジャンルとは
例えばおつきあいで外食することもあります。例えば本当に時間がなくて、コンビニに立ち寄ることもあるでしょう。時間の都合などで、ちゃんとした食事を取れないことは普通の方なら日常茶飯事かと思います。高級なお店は食材も綺麗で体に良いのですが、時間もお金もかかってしまうのでいつも行けるわけではありません(笑)
健康美の先生である私も、チェーン店のお店やファストフード店、居酒屋などに行くこともあるんです(笑)。
そんな現実を生きている私たちにとって、健康美生活を作る上で大切なこととは一体何でしょう?それが、次にお話しする「調整力」なのです。
リセットするためには「調整力」を
食は一生のこと。先ほども書きましたように、この先一生綺麗な食事を完璧にできるわけではありません。私もそうですし、それをしようと思ってもいません^^
ではどうするのか?
そこで「調整力」を身につけけて頂きたいのです。
まずは思い出して頂きたいのが「ディア・ナチュラルメソッド」。これについて、詳しくはこちらをどうぞ。
すなわち、ディア・ナチュラルメソッドの2番目である、「入ってしまった有害なものを素早く出す」ということを日頃から意識し、それができるタイミングが来たらその時には徹底して「体内浄化生活」を行う。それがすなわち調整力です。
では具体的な浄化生活とはどうしたら良いのでしょうか。次で解説したいと思います。
誰でもできる「体内浄化生活」
そう!誰でもできるのです^^少しの基礎知識と実践力があれば大丈夫です。せめて1週間に一度はリセットしましょう。
- 外食を何度もした。
- お酒を飲む機会が多かった。
- タバコの煙をたくさん吸った。
- 夜更かしが続いた。
こんな日があったとしても、それが落ち着いたらすぐに「体内浄化生活」に入りましょう。
やることは簡単です。
- 食の量をぐんと減らす。
- ダラダラ食いをやめ、正午〜午後8時の間に食事を行う。
- 動物性食品を減らし、野菜果物を生で食べる。
- 水をしっかりと摂る。
- 砂糖断ち。
- 小麦断ち。
- 主食と呼ばれるものを全体の2割以下に。
- もちろん、お菓子やアルコール、タバコなどは一切摂らない。
以上です^^
スムージーの活用などもいいですね。私が「浄化生活」で口にすることが多いものを実際の写真でお見せしますね^^
アボカドと小松菜、ナッツとくこの実を使ったサラダ。
バナナ、りんご、小松菜とプロテインのスムージー。
かぼちゃ、さつまいもを蒸したもの。
いかがでしょう^^
サラダには手作りのドレッシングやオイルをかけて食べますが、あとは調味料なし☆非常に体に優しく、デトックスも促してくれます。本来はこんな食を毎日取れることが、一番の贅沢。そして健康美に最も近い生活なのです。お付き合いなどでなかなか叶いませんが(笑)
さて、最後に大切なことをもう2つ。
- 揮発性、脂溶性、芳香性の有機化合物(すなわち精油)を用い深呼吸を行う。
- 精油がなくても思い出した時には深呼吸を行う。
深呼吸によってマインドコントロールを行い、欲求を我慢することなく抑えます。
「マインドコントロール」というと、少し宗教のように感じる方がいらっしゃいますが、自分で自分の心をコントロールするわけですから、これって宗教でも何でもありません(笑)
次で「セルフマインドコントロール」のコツを書いてみます。
「セルフマインドコントロール」のコツ
このような生活を楽しみながら行うポイントは、「セルフマインドコントロール」をうまくやれるようになる事です。これまでに書いてきたことを守っていれば、セルフマインドコントロールのタイミングは自然とやってきます。
- 深呼吸のたびに肺が浄化されていることを意識してください。
- 水や野菜を口にするたびに、消化管が浄化されてゆくことをイメージしてください。
基本はこの二つです。宗教ぽかったですか(笑) 簡単でしょう?
もしもあなたがお酒やタバコをやめたいと思っているなら、そんな時にもこの方法はとても役に立ちます。お金のかからない簡単な方法ですので、ぜひお試しください^^
本日のまとめ
健康美生活を一生のものにするためには、何よりも現実的でなければなりません。
そのためには「完璧主義にならない」ことです。お付き合いも、どうぞ楽しまれてください。お酒もジャンクフードも、お友達と共有する楽しい時間のために必要なら良いと思います。
ただし、それをずっと続けていてはダメです。
一人の時間になったらきちんと振り返り、予定を確認し、「浄化生活」を行うタイミングを作りましょう。例えば「明日は1日だけ、お付き合いがないぞ☆」と、立ったの1日だけでも大丈夫です。
そんな時には思い切って、「1DAYファスティング」を行うのも良いでしょう。数日間、食のコントロールをご自分でできるのであれば、「浄化生活」すなわち「プチファスティング生活」を行うのがベター。
ベストはやはり3日ファスティングですが、これはしっかりとしたスケジューリングが必要ですね。詳しくはこの記事をどうぞ。「酵素は使わない!?3日間のミネラルファスティングとは。」
- 完璧主義にならない。お付き合いも楽しむ。
- 食のコントロールをできる日には、「浄化生活」で調整力を発揮。
- セルフマインドコントロールを楽しむ。
- たまには3日間ファスティングを行うことも意識する。
それでは今日はこのくらいで^^
いつもありがとうございます。
□■ご案内■□
このような「健康美生活の作り方」について、具体的な方法をお伝えするレッスンや個別指導を行なっております。こちらも是非よろしくお願い致します。
■学びのメニューを見る
「すぐにお薬に頼らない暮らし方」や「ハンドマッサージ」、「ハーブティーのブレンド体験」など、楽しい学びがいっぱい!受講料2,000円〜。
■メールサポート会員制度
月々の会費制で、会員種別は3種類ご準備しております。会員様ならどなたでも、メールによる質問・アドバイスをいつでも受けることができます。一番手軽にプロのサポートを受けることができる方法です。
■健康美のための個別指導メニューを見る
ファスティングの指導や体質改善のための生活の作り方などを個別指導☆まずは実生活カウンセリングをどうぞ。初回は60分2,000円です。
■ライセンス取得メニューを見る
日本アロマコーディネーター協会、日本メディカルハーブ協会、ハーブティーブレンドマイスター協会の資格取得のためのカリキュラムを学ぶ事ができます。プロになりたい方は必見です。

杉原 美保

最新記事 by 杉原 美保 (全て見る)
- 緊急事態宣言に伴い、ノンストップ営業中! - 2021年1月15日
- 年越しオードブルご予約受付中 - 2020年11月22日
- 夜も定食キャンペーン、継続決定! - 2020年11月22日