私は普段、健康美生活の作り方をマンツーマンでサポートさせて頂いています。
花粉症やアトピーなどのアレルギーをお持ちの方、ダイエットを必要とする方、お肌の悩みを解消したい方など、クライアント様のお悩みはそれぞれです。それらを改善するためには、ディア・ナチュラルメソッドを守った生活をしていただくことがまずは基本。
ディア・ナチュラルメソッドについては、こちらをどうぞ。
ということで、今日はディア・ナチュラルメソッドを守った生活の仕方で私の健康美サポートの軸となる「プチファスティング生活」について、書いてみてようと思います。
プチファスティング生活とは
プチファスティング生活を行うと、まずそれだけで緩やかに適正体重に戻ってゆきます。その理由は、ヒトの本来の生活リズム「サーカディアンリズム」を守りながら、「悪いものを体に入れない」「入ってしまった悪いものを排泄する」「本来の健康美を発揮するために必要なものを補う」というディア・ナチュラルメソッドを実践することにより、体本来の力が蘇るから。
では、それぞれを解説してゆきましょう。
悪いものを体に入れないために
私たちの生活の中には、体本来の力を邪魔してしまう有害物質が沢山あります。一昔前に話題になった「環境ホルモン」もその一つ。ほか、たとえば食品添加物や日用生活用品の中にも、安全性について疑問符がつく成分が沢山含まれているのが現状。
日本の法律では安全とされる規定の量でそれらは配合されているのですが、実は世界レベルで見ると、日本の安全性基準は決して高いとはいえません。
例えば農薬について。
(画像はネットからお借りしました。)
いかがでしょうか。
繰り返しますが、日本の安全性基準ではこれでも「安全」とされているのです。
ですが、こういった些細なものが積み重なり、体の中に蓄積し、それによって体本来の機能を発揮できない体になってしまうのです。
また、日用品についても気をつけなければなりません。
(画像はネットからお借りしました。)
このように、体は全身で様々な成分を吸収します。化粧品やシャンプーリンス、洗剤などに含まれる合成化学成分は、分子量がとても小さいため、どんどん吸収され、これらもまた体本来の機能を邪魔します。
そこでプチファスティング生活では、食品や日用品の選び方を変え、できるだけ有害なものを体に入れないことを習慣にしてゆきます。食品表示を見るときのコツ、日用品の原材料を見るときのコツもきちんと知っておくと良いですね。
入ってしまった悪いものを排泄するために
食品や日用品から悪いものが入らないようにきちんと選んだ生活をしていても、仕方なく入ってしまう有害なものがあります。
例えば、呼吸をすれば排気ガス、調味料からは添加物。たまにはコンビニで何か買って食べることもあるかもしれませんが、そういったところからも私たちの体には知らないうちに有害物質が入ってきてしまっています。
それらを排泄するための生活が、プチファスティング生活。
ここで「ヒトの本来の生活リズムであるサーカディアンリズムを守った生活をすること」が大切になります。
ヒトの本来の生活リズムは、このようになっています。
(画像はネットからお借りしました。)
ですから、基本的にはこれに則った生活をすること。「補給」の時間帯が食事をするべき時間帯です。
現代人はダラダラ食いをしすぎです(笑)
食事をとる時間帯は、お昼12時から夜8時の間です。
食事をとる時間をコンパクトにすると、「同化」というエネルギーを作ることや細胞を作ることがスムーズに行われ、それにより燃えやすい体をつくり、綺麗な細胞が生まれやすくし、有害物質などの排泄もスムーズにします。
体の機能のために必要なものを補う
食品から有害なものが入ってこないように気をつけて選んでいたとしても、現代の食材には栄養素が足りていないのが現状。
(画像はネットからお借りしました。)
一生懸命野菜を取ったとしても、この状態では足りていません。
そこで必要最低限のサプリメントを日々の生活で補うことにより、これを解消します。
とるべきなのは二つだけ。ビタミンとミネラルです。
特にミネラルはデトックスには欠かせませんので、私の健康美サポートではしっかりと良質なものを選んで導入しています。
もしも他に、例えば美容に関する機能性の高いものなどを摂りたいと思っているのだとしても、まずはビタミンとミネラルで体の基本的機能を整えてからでないと、せっかくそういったものを摂ってもうまく体で働いてくれません。
ビタミンやミネラルは、私たちの体の中で「補酵素」として重要な役割を果たしていますので、まずはこの2種類について、良質なものを補います。
本日のまとめ
これまで書いたプチファスティング生活を自分の生活として身につけると、いつのまにか体は本来の健康美を発揮できるようになります。
すなわち、花粉症やアトピーなどのアレルギーの体質改善、ダイエット、お肌の悩みの解消など、本来あるべき状態に戻ります。
ポイントは三つ。
- 悪いものを体に入れない
- サーカディアンリズムを守った生活にシフトする
- ビタミンとミネラルの良質なサプリメントを取り入れる
ディア・ナチュラルでは、これらの内容をより詳しく解説する講座を開催しています。
お近くの方は是非、ご活用ください。
すぐにお薬に頼らない暮らし方
今日もありがとうございます。
□■ご案内■□
このような「健康美生活の作り方」について、具体的な方法をお伝えするレッスンや個別指導を行なっております。こちらも是非よろしくお願い致します。
■学びのメニューを見る
「すぐにお薬に頼らない暮らし方」や「ハンドマッサージ」、「ハーブティーのブレンド体験」など、楽しい学びがいっぱい!受講料2,000円〜。
■メールサポート会員制度
月々の会費制で、会員種別は3種類ご準備しております。会員様ならどなたでも、メールによる質問・アドバイスをいつでも受けることができます。一番手軽にプロのサポートを受けることができる方法です。
■健康美のための個別指導メニューを見る
ファスティングの指導や体質改善のための生活の作り方などを個別指導☆まずは実生活カウンセリングをどうぞ。初回は60分2,000円です。
■ライセンス取得メニューを見る
日本アロマコーディネーター協会、日本メディカルハーブ協会、ハーブティーブレンドマイスター協会の資格取得のためのカリキュラムを学ぶ事ができます。プロになりたい方は必見です。

杉原 美保

最新記事 by 杉原 美保 (全て見る)
- 緊急事態宣言に伴い、ノンストップ営業中! - 2021年1月15日
- 年越しオードブルご予約受付中 - 2020年11月22日
- 夜も定食キャンペーン、継続決定! - 2020年11月22日