さまざまな健康情報、美容情報が溢れています。
あなたはきちんと、正しい情報を得ることができていますか?
さらに、自分の将来、子供達の将来に役立てることができるよう、丸覚えではなく本当の意味の理解ができていますか?
私は職業柄、毎日のように健康美情報のチェックを行っていますが、単なる商品のコマーシャルになっているものがほとんどだったり。
いえ、コマーシャルが悪いのではないのです。
その商品が本当に質の良いものであれば、大いに宣伝し、広めて頂きたい。
ですが、大抵の商品は儲け主義で悪い材料を使っていたりして、決して質の良い製品ではないことが多く・・・
あ、こんにちは。
ディア・ナチュラルの杉原です(*゜▽゜)ノ
というわけで、今日は最近チェックした中から、久しぶりにちゃんとした記事を見つけましたので、それらの記事のご紹介と、さらに皆様の脳裏にしっかりとインプットしていただけるように、少しだけ補足をしたいと思います。
カラダ本来の時間割を意識しなさい
参考記事はこちら。
・18時間、固形物を入れない
・1日に1〜2回の食事にする
は、同じ考えです。
ただ、サーカディアンリズムからすると、「朝食を抜かない」はどうかな〜というところです。
午前中は、私は食べない・・・というか、欲しくない派ですが、朝がめっちゃ早い方は、午前に一度、食事が必要かもしれませんね。
ポイントは「食をとる時間帯をコンパクトにまとめること」です。
そうすれば、消化以外の体の活動がスムースになり、結果として燃えやすい体、スムースな細胞の生まれ変わりが行われ、どんどん本来持っている健康美を発揮できる体に近づきます^^
私たちのカラダは、意識せずとも健康美を保つための体内活動を行なおうとして頑張っています。
それを邪魔しているのは、私たち自身の意識、欲です(笑)
自分のカラダさんに、迷惑をかけないようにしましょうლ(╹◡╹ლ)
カラダの時間割を意識すべき理由がここにも
参考記事はこちら。
この記事の根拠は「ビーマル1」です。
脂肪を溜め込みやすくする細胞で、時間帯により増減します。
1番少ない時間帯は、14時〜15時あたり。
この時間なら多少の間食はOK。
記事内の22時以降2時あたりまではこのビーマル細胞が多い時間帯だから、貯めやすいってわけですね。
(画像はネットからお借りしました。)
このように、カラダには本来の細胞リズムがあります。
だからいつも「リズム=カラダ本来の時間割を気にしなさい」って言うんですよね^ ^
人間も本来は自然に生きる動物。
いつでもそれを忘れずに、お仕事などで不規則な方も、うまく調整していけるといいなと思います^^
テレビや雑誌は全て、〇〇なものを高く売るための広告です
参考記事はこちら。
ズバリ「糖」についてのお話です。
「炭水化物抜きダイエット」とか「糖質制限」とか、いろんな言葉がありますね。
違い、分かりますか?
下の図をちょっと見てくださいね。
(画像はネットからお借りしました。)
もう少し補足すると、この中で単糖類と二糖類は「糖類」と分類し、この糖類はほんとに要らないもの。
「その他」と言われる部分は「多糖類」とも言いますが、ここはいわゆる「穀物が持つ糖」です。
食事全体の2〜3割はとっても良いでしょう。
記事中で問題視しているのは、砂糖、コーンシロップ、チョコレートや羊羹などと書かれていますので、糖質の中でも最も要らない「糖類」です。
出てきているラーメンなどの小麦製品に関しては、糖質というよりもグルテン中毒が問題でしょう。
ここがちょっと惜しい感じかな。
まとめると、
糖質は3大栄養素の中で唯一「エネルギーにしかならない」!
いえ、もう一つありました。
余ったらもれなく脂肪になる!
ということで、この記事を読んだら、
「うんうん、糖質は要らないね。とるなら食物繊維だね。栄養素はたんぱく質と脂質をしっかりととるのがいいんだね。」という風に頭の中で変換できるとパーフェクトですね^^
本日のまとめ
今日は途中で書いた一言で、まとめの言葉とさせていただこうと思います。
それは、
私たちのカラダは、意識せずとも健康美を保つための体内活動を行なおうとしている。
それを邪魔しているのは、私たち自身の意識、欲である。
ということで、
- 動物としての人間が本来持っている時間割を守ること。
- 糖類の話など「食」についての知識をしっかりと高めること。
あなたの10年後。
もっと醜く不健康になっているのか、
それとも、
もっと素敵に健康にキレイに輝いているのか。
今日のそのたったひとつ選択が、10年後のあなたの姿を左右します。
そして、もしもあなたが、「10年後、もっとキレイで健康でいたいな」と思っているのなら、ぜひご縁を頂けたらと思います。
私が運営するディア・ナチュラルには資格取得講座もありますが、最も得意とするのは生活指導。
よかったら一度、ご連絡ください。
きっと何か、お役に立てることと思います^^
今日もありがとうございます。
□■ご案内■□
このような「健康美生活の作り方」について、具体的な方法をお伝えするレッスンや個別指導を行なっております。こちらも是非よろしくお願い致します。
■学びのメニューを見る
「すぐにお薬に頼らない暮らし方」や「ハンドマッサージ」、「ハーブティーのブレンド体験」など、楽しい学びがいっぱい!受講料2,000円〜。
■メールサポート会員制度
月々の会費制で、会員種別は3種類ご準備しております。会員様ならどなたでも、メールによる質問・アドバイスをいつでも受けることができます。一番手軽にプロのサポートを受けることができる方法です。
■健康美のための個別指導メニューを見る
ファスティングの指導や体質改善のための生活の作り方などを個別指導☆まずは実生活カウンセリングをどうぞ。初回は60分2,000円です。
■ライセンス取得メニューを見る
日本アロマコーディネーター協会、日本メディカルハーブ協会、ハーブティーブレンドマイスター協会の資格取得のためのカリキュラムを学ぶ事ができます。プロになりたい方は必見です。

杉原 美保

最新記事 by 杉原 美保 (全て見る)
- 緊急事態宣言に伴い、ノンストップ営業中! - 2021年1月15日
- 年越しオードブルご予約受付中 - 2020年11月22日
- 夜も定食キャンペーン、継続決定! - 2020年11月22日