もちもち系が食べたくて♫
少し時間に余裕があったので、プレートで自分ごはんを作りました^^
- つぶつぶ雑穀と大根もち
- 卵焼き
- どっさり葉っぱサラダ
- 2種のコロコロおにぎり
卵はあるけど、お肉なし☆
ヘルシープレートです。
この中から今日は、「つぶつぶ雑穀と大根もち」のレシピをご紹介致します(^o^)/
contents
つぶつぶ雑穀と大根もち 作り方
材料
- 大根おろし 中1/3本ぶん
- 生姜 お好みで少々をおろす
- ネトル小さじ1くらい(浄血、造血のMハーブ)
- もちきび 小さじ1くらい
- そば粉+片栗粉 大さじ3
- 塩 少々
ほか、
- 焼く時の油
- 水溶き片栗粉とだし醤油(私は久原のを使っています。)
- 飾りのスプラウト など。
作り方
- 1と2は、軽く絞って水気を調整する。水分がポタポタならない程度に。
- 1を含め、全ての材料を混ぜる。5については、割合はお好みで。全部そば粉でもいいし、全部片栗粉でも大丈夫。
3.フライパンに油をひき、適当な大きさにして生地を並べ、蓋をして中火で焼く。
4.ひっくり返して裏面も少し焼いたら、フライパンの中央にだし醤油と水溶き片栗粉をさっと加え、全体になじませる。
5.下の写真のように火が通ったら完成!
黒い点々→ネトル
白い丸いの→もちきび
もちもち美味しくって栄養価もバッチリ☆
お子様とご一緒に作るところから楽しめる、簡単楽しい一品です。
お試しくださいね(*゜▽゜)ノ
ディア・ナチュラルでは、おしゃべりしながら楽しめる、「玄米粗食の調理実習」を開催しています。
毎日のリアルな生活が、未来の健康美につながっています。
ディアナチュラルは、将来の健康を見据えた今の暮らしづくりをサポート致します。
今日もありがとうございます。
❀❀ご案内❀❀
このような「健康美生活の作り方」について、具体的な方法をおはなしするレッスンや個別指導を行なっております。こちらのページも是非、のぞいてみてくださいね^^
■学びのメニューを見る
「すぐにお薬に頼らない暮らし方」や「ハンドマッサージ」、「ハーブティーのブレンド体験」など、楽しい学びがいっぱい!受講料2,000円〜。
■メールサポート会員制度
月々の会費制で、会員種別は3種類ご準備しております。会員様ならどなたでも、メールによる質問・アドバイスをいつでも受けることができます。一番手軽にプロのサポートを受けることができる方法です。
■健康美のための個別指導メニューを見る
ファスティングの指導や体質改善のための生活の作り方などを個別指導☆まずは実生活カウンセリングをどうぞ。初回は60分2,000円です。
■ライセンス取得メニューを見る
日本アロマコーディネーター協会、日本メディカルハーブ協会、ハーブティーブレンドマイスター協会の資格取得のためのカリキュラムを学ぶ事ができます。プロになりたい方は必見です。

杉原 美保

最新記事 by 杉原 美保 (全て見る)
- 緊急事態宣言に伴い、ノンストップ営業中! - 2021年1月15日
- 年越しオードブルご予約受付中 - 2020年11月22日
- 夜も定食キャンペーン、継続決定! - 2020年11月22日